ガイド情報
こんにちは、GOと言います。台湾と日本のハーフです。日本語、英語、そして少しだけスペイン語が喋れます。
東京都内の色々なスポットを知っていますので是非一緒に回ってみましょう
必要に応じて
ミラーレスカメラによる写真撮影・動画撮影も可能です
また、英語でのガイドももちろん行っています。
ぜひお待ちしております
プランのおすすめポイント
米軍厚木基地フレンドシップデーで飛行機・屋台・アメリカ人らと交流しましょう
・アメリカ軍の飛行機などが見えます
・アメリカの食べ物屋台があります
・アメリカ人と頑張れば交流ができます
・(例年だと)新しいMONSTERや変なエナジードリンクが買えます
・完全に雰囲気がアメリカです
【詳細】
「日米親善 春まつり (NAF Atsugi Spring Festival)」は2025年4月頃、 アメリカ海軍厚木基地で開催されます。
こちらは数年前に行きましたが、横田よりはこじんまりとしていましたがその分楽しめました!
一緒に行ってくれる方募集します
【概要】
基地内部が開放され、 米海軍や自衛隊の航空機などを見学できる毎年恒例のイベント。
過去のイベントでは、海軍のF/A-18E/FやEA-18G、P-8や、海上自衛隊のP-1、US-2などが地上展示されています。また、ライブコンサートなどの各種イベントや飲食ブース出店、海自・米海軍によるグッズ販売なども行われています。
【飛行機】
厚木基地にはアメリカ海軍で使用されていたA-4E「151074」やF-4S「155807」、F-14A「161141」、UH-3H「152704」、EA-6B「160786」、SH-60B「161564」などが保存されており、開放行事ではこれらの機体の見学も可能です。
【注意】
なお、基地への入門の際には顔写真のある身分証の提示が必要です。使用できるのはマイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポート、学生証(13~18歳、顔写真なしでも可)など。運転免許証のみの提示で入門することはできず、別に本籍記載の住民票または記載印字票を用意する必要があるため、注意が必要です。入門は徒歩でのみ可能で、周辺を含めて来場者向けの駐車場、駐輪場は設定されません。基地最寄りは相鉄線相模大塚駅南口を発着する路線バスの「飛行場正門前」停留所です。なお、当日は大変な混雑が予想されるため、あらかじめ待機列が設定されます
☞バスが来ない可能性あるので20分ほどみんなで仲良くなるため歩きます
プランの流れ
所要時間
3 時間
スケジュール
4/19(土曜)
11:30相鉄線相模大塚駅ローソン集合
徒歩20分☞米軍基地到着
12:00-12:30入場
14:00-15:00頃終了
備考
年齢制限
なし
最大定員
8 人
料金に含まれるもの
・ピクニックシート
・紙コップ
準備が必要なもの
・パスポート、マイナンバーカード、免許証など必ず写真付き証明書をチェックされます。結構厳しくチェックされるので必ずご持参ください
その他
・他のゲストと一緒に回ります。外国人の同行者も数名今回来るので、それに抵抗がない方
・中に入るとスマホの電波が本当に効かなくなります(米軍施設なので)。逸れると会えなくなりますので逸れないようにお願いします